前の10件 | -
400X ガスケットオイル漏れてた [気ままに 400X]
今年の夏は暑かった。去年よりも!
ユーザー車検が終わり、エンジンオイル交換かと。
前のブログで書いたけど、、、
で、もう直さないとって事で、ショップに預けた。
いやー、激アツな時に漏れているのかなぁ。
右から漏れた時も夏だったかな?覚えてない。
ショップ店員さんが言うには、サイドスタンド使うと左に傾く。
左側にオイルも移動するから、漏れる時は左が多いそうだ。
パーツ(ガスケット)は2千円ぐらいだけど、工賃は2万越え。
エンジンガスケット交換で2万5千円。
急な出費としては痛い。ボディブローのようだ。
ガスケットって言ってもNC56のエンジンのはゴム素材。
車で見る、ペラペラのじゃなかった。
あたりハズレもあるだろうが、数年乗ってりゃある
ガスケットからのオイル漏れ [気ままに 400X]
夏は、暑いので好きではない。
嫌いだ。
今年は去年以上に暑く感じたので、空調服を購入。
400Xに炎天下でも乗ってはいましたが、疲労軽減の為にです。
仕事でもあったらいいかもねって。
そのへんの話はまたにして。
またまたトラブルですよ。
エンジン腰上からのオイル漏れ。
あー、なんて日だ!
エンジンオイルとフィルターを自分でやるか迷った挙げ句、楽を取りNAPSさんへ。
量り売りで、店員さんと現車確認。
丁寧にペンライトで車体をみてくれていたら、、、、
漏れてますね。
いつも現車確認ちょっとかったるいなぁと思っていましたが、
確認してくれてありがとうって感じ。
まっ、自分で気がつけよって事ですが。
左前あたりからじわっと。
今エンジンオイル交換すると、またエンジン見る時にオイル代かかるので、今回は作業キャンセルさせてもらいました。
あー、あー、ガスケットーかなぁ。
タンクはバラしてないから、エンジンかなぁ。長距離ではないけど、乗る機会多めだし。
対応はホンダドリームへ任せることに。あー、あー、夏は、嫌いだ。
トラブルはある [生活の1ページ]
夏、暑い。
当たり前だが、毎年暑さ更新しているかのようだ。
子供の時に暑さと闘ったのは、33度とか。
懐かしさを覚えてしまうぐらい、低め。
地球の温度上昇を毎年感じる。忘れたいほど。
つい先日も、こんなことが。
世界を騒がすウインドウズ問題。
先に言っておくと実害はないんです。はっきりと。
仕事で、中継先から受け側にデーターのやり取りをしてたんですが、もしかしたらOSがウインドウズなので、止まるかもって。
止まったら、仕事全体としては、そこそこ困る。
自分のカメラ仕事は直では問題ないけど、中継としてはいいことはない。
2日後の今日は、小諸そばに行ったら不具合。
券売機のネットが接続できず、現金で購入をって。
スイカやペイペイなどの決済ができなくなっていた。
これもウインドウズ問題の何かなのかなって。
わかりませんが、他の店舗でもダウン。
そんな中でも食べさせてくれてありがとうー!
アナログ昭和世代の定員さん。対応大変だなぁってね。
初の肉離れ [生活の1ページ]
もう7月、だんだん暑くなるかと思うとくらっとします。
最近の事で言うと、肉離れやってしまいました。
ふくらはぎ、最初はつっただけかと思うぐらいだったんですが、その後腫れてきて痛くなり、歩くのも右足だけで前進するまで悪化しました。
仕事に向かう途中で薬局に寄り、湿布貼ってサポーターしていたんですが、肉離れかと思い翌日に整形外科へ。
先生が喜ぶほどやってしまい、超音波治療と電気治療。
痛み止めもらってだいぶ楽になった。
湿布はその後ずっと貼っていたが、痛み止め薬の副作用で両足に痒みが出てしまい、
今度は皮膚科で痒み止めの薬をもらう。
今は痛みも無くて痒み止め薬だけにしてる。
ちょっと失敗したなと思うのは、電気治療の時に担当の方に、家にEMSがあるから自宅でも電気やっても良いかと聞いたら、いいですよ。と聞いたので、50分ぐらいやったら、やり過ぎて筋肉を痛めてしまった。
その翌日が車の車検で陸運局に行ったのもあって、動いてる時にまた痛めてしまった。後日、担当者に電気治療の事を聞いたら、20分までって。
えー、最初から教えてくれよーって感じでした。
20分以上は痛めるんだって。
あとは筋肉が硬くなるとまたやってしまうから、軽くマッサージしたり、柔らかな筋肉にしたほうがいいと聞きました。
癖になってしまうと困るし、少し締めている方がいいそうなんで、サポーターは年末ぐらいまではしないといけないかな。ジャンプしたり、急な動きはできないなぁ。
もう3週間経過して、普通に歩くのはできているが、階段とかは不安だ。
仕事でも走るようなのは今年は無理だなぁ。
宣言! 安静に生きよう。
ポロで1泊2日の旅 名古屋と岐阜へ [旅行記]
自家用車のポロ。2013年式のポロ ハイライン。今回の旅行に使ってみました。
名古屋に用事があって行く事になり、新幹線でもよかったのですが、1度は岐阜まで車で行ってみたかったので、
今回は車移動に。あと足の怪我があり、あんまり歩きたくなかったのもある。
嫁さんと2人で東京から名古屋へ。
行きは新東名で。ただ朝方に環八渋滞でハマってしまい思わぬ足止め。
高速乗って順調に行ったけど、6時間かかった。結構遠いなぁ。
名古屋での用事を済ませ、夕方に岐阜へ移動し、ホテルにチェックイン。
柳ヶ瀬のお世話になったお店で美味しい食事をいただいた。
友人が来てくれたので、楽しく話していたら24時過ぎてたー。
昼間に高島屋 岐阜店へ。
残念ながら、、、
2024年7月31日で営業終了
タクシーの運転手から、高島屋があるから近くのマンションを購入した人が多い。
買い物難民が増えるそうだ。続けて欲しいけど、時代の流れだねー。残念だけど。
市内で用事を済まし、お昼は岐阜の2文字屋さんへ。
ひつまぶし!
行くと毎回寄ってしまう。うまーい。
今度はどんぶりにしよーと思っても、行くとひつまぶしになってしまう。
うまかったー。
その後、東京へ。今度は中央道で。
途中、工事規制があったりしたが渋滞する事なく走れた。
なんだかすごい疲れてて、サービスエリアで何度も休憩。
嫁さんいたけど、東京でもほとんど運転しないから、、
1人で運転です。疲れたー。
中央道ってこんな感じだったなぁと。
東名の方が早いけど、たまには山見て走るのもいい。
この日の東名は数ヶ所事故渋滞とかあったそうで、中央道でよかった日かな。
中古で購入のポロだが、年式の割には低走行車で綺麗だった。
先日、高崎まで行ったけど、長距離走行は初。
車体がしっかりしているので、運転楽だった。
シートも良いし、良い車だ。
満タンで名古屋まで、メーター半分消費、およそ400キロ。行きも帰りも昼間移動で6時間づつ。
一泊二日で12時間の運転。800キロ。よく走った。
ちょっと弾丸だったけど、いい旅行だった。
400X ユーザー車検に行ってきた [気ままに 400X]
2019年式で購入してから5年。前回は購入したホンダドリームの系列店で車検を頼んでいたが、
その後もショップに持ち込む事があり、今回の継続手続きまであっという間。
ならば、不調でもないし、自分で出来そうって事で、ユーザー車検してきました。
20代の時に普通自動車でもユーザー車検やった事があり、今度はバイク 400X。
特に悪いところはない。自分で整備チェック。
タイヤはそろそろ交換しないと、エアーフィルターもー。
ライトの光軸に不安があったので、陸運局に行く前にテスター屋さんで調整できたら良いかと。
で、多摩陸運局へ向かったのですが、バイク対応できるテスター屋あるかなーなんておもっていて、
飯してテスター屋でちょっと自分で光軸上げとこうと思い、
工具借りて動かしてみたが一向に上がった感覚がない。
なんとこの時にミスっていて、左右調整の方だけいじっていた。ガーンである。
前に光軸いじった時に左右のほうが触りやすいとこにあるから、間違えそうだなぁって思ったのに。
今回はそのまま間違えていたのを後で思い出して後悔。
で、そんなことしてたら受付時間になっていたので、陸運局へ行って検査へ。
周りはショップ店員さんだらけで、ユーザー車検の人は少なかったみたい。
光軸もダメなら調整して再チャレンジできるのは知っていたので、
検査したら光軸不可。
で、さっき1度行ったテスター屋に行き、光軸調整。
ENEOSスタンドのおじさんが速攻で合わせてくれた。スーパー店員さんだ!!
俺のさっきの苦労は、、、すごい無駄だった。汗かきまくった。無駄な汗。
上下ではなく左右いじってたし。
料金は1600円。初めから頼めばよかったとすごい後悔。
で、またまた陸運局で2回目の検査レーンへ。
その頃には他の検査も終わっていて1人だけになった。
ユーザー車検です、と伝えると検査員は最後まで見てくれた。
光軸もオッケイで、窓口で新しい車検証をゲット。
すごい小さい。
おすすめしたいのはバインダー。持っていってよかった。
書類提出楽だった。両手があく肩掛けバックがあればバインダー挿しておけるからバックもあるといい。
自動車税の領収書だけ無くさないように、自賠責保険でついてたビニールに入れて挟んだ。
自賠責の手続きで、狭いカウンターにいた時に、独り言言ってる変なのいるなぁと思ったら、
Bluetoothのイヤホンでずっと電話繋いで喋ってた。非常に迷惑。うるさかったなぁ。
周りの迷惑考えてくれー
なんて思いますが、2回の検査してしまい、自分も迷惑かけてる。検査官様、ごめんなさい。
バイクナビ その3 [気ままに 400X]
気がつけば、まだ梅雨入りしてない東京。
とっくに終わったと思ってた。
季節が、四季がなくなりそうだ。夏と冬だけになりそう。
で、ナビなんですが先日、GPSが全く受からなくなり、2日程放置しても変わらず。
ナビはパナソニックの
GORILLA CN-G1100VD
2017年に発売されたナビ。他社のナビよりも見やすいのが気に入ってる。
Vics2もあるし、テレビ見られるし。
本題に戻ると、ナビのGPSが機能せず、ずっと止まったままの表示。
電源ボタンより再起動しても変わらず。
初期化するしかないかなって思ったら、自律航法学習結果の初期化というのがあった。
まずはこちらを試した。
パカパカッパッパッパパーン!
ナビ動いたー!復活!
本体なのかGPSなのか原因はわからなかったので、
最悪使えなくなるのかと思ったが、使えたー!良かったー。
んで、調べてみると今後、順天衛星システム(みちびき)の運用数が変更になるそうだ。
2017年?から始まった4機体制を令和8年度に7機での運用を計画、以後打ち上げ予定。
また令和6年より順天衛星システム11機体制に向けた検討、開発だそうだ。
令和5年12月の発表では令和6年後期に1機、7年に2機。
衛星打ち上げるそうだ。詳しくは内閣府へどうぞ。
中古購入でのナビだったので、その時は初期化されて手元に届いた。
2024年6月の今回になるまで問題なく受信していたのだから、
みちびきに何かの変更があったのかな?
同じ CNーG1100VD 使っている人は自律航法学習結果の初期化をやってみてね。
あと同時期に発売されたのは、
7V型画面の「CN-G1100VD」と「CN-G710D」、5V型の「CN-G510D」。
現時点で正常でも初期化するのをお勧めする。自己責任でね。
車でのナビには影響してないから、限定的な影響しかなさそうだ。
みんなナビ使えなかったら大問題になってるはず。
7機体制ってのも凄いけど、11機なんてすごー。
海外に頼らずインフラを整えるのは大変だなぁ。
衛星打ち上げ失敗なんてニュースを客観視してたが、今後は成功を見守りたい。
自動運転にも、ドローンにも使われ物流や海洋、道路の除雪などにも使われる予定らしい。
CLAS センチメータ級測位補強サービスで数センチの誤差までGPSが利用できるそうだ。
車両の位置情報所得にも期待できる。
民生利用では格段に便利になるだろう。腕時計に災害情報とか表示できたりもするらしい。
国としては他国に干渉されず運用できる衛星は必要なんだろうし。
この分野は進捗状況知らないと、見るたびに驚くなぁ。
ナビ使えてよかったー!
ノーラン N70-2X. ネジ緩んだー! [気ままに 400X]
今使っているヘルメットはノーランのN70-2X
セカンドヘルメットは、中国製のジェット。
共通点はインナーバイザーとベンチレーションとロック式の顎紐。
N70-2Xはツーリングにピッタリなヘルメットだと思っている。
もちろん、400Xにも良い組み合わせだと思う。他者にも同形状はあるが。
ほぼジェット型でしか使ってないけど、フルフェイス状態にできるのはプラス要素だ。
以前、GIVIのX0,1だったかな、ジェットにもフルにもできるヘルメットを使っていたが、
このジャンルは少ないので選ぶのに困る。
じぶんは都内中心に乗るので、渋滞大好物。高速はほとんど乗らないので、
ジェットが最適。
何やら調べたら、世界で初めて、チンガード脱着ヘルメットを作ったNOLAN社なんだって。
知らなかった。こんな便利なんだし、国内メーカーも出して欲しいよ。
事故に遭ったらフルフェイスの方がもちろんいいのだが、ちょい重いし。
視野が狭くなるのが多くて、最初から選ばなかった。
事故ったらどう?よりは事故らないのが最初だろって思うので、
よく見える状態でいかに早く気がついて車体コントロールする。
車が突っ込んでくる場合は仕方ないが、これでだいぶ事故減らせると思う。
幸いなことに、25年乗っているが、捻挫ぐらいで済む怪我しかない。
接触事故が2回だが大きな怪我も無く、今も乗ってる。
数ヶ月に1度ぐらいの頻度でシールドを綺麗にしてる。
汚れ落としして、、、たら、、、、
バイザーの付け根部分、グラグラー。
シールド固定パーツと一緒に帽体から外れてるー。
やばー、これで走っていたのかー。とちょっと驚く。
両側部の固定に六角で帽体に固定。そこが緩んでいた。
しかも両方。
安いヘルメットだと固定のネジも落ちてしまったりするが、こういうとこは
1流メーカーだと心配ない事が多い。
って事で、たまにはちゃんと手入れしよう!
のコーナーでした。
聞いた話 [気ままに 400X]
バイクショップで聞いた話、、、の前に。
5月のGWにチェーンのみ交換。久しぶりにナップスさんで交換した。
連休でさぞ混んでいると思い、電話してみると暇な日だったらしく、
店頭で頼むとすぐピットへ。
今回はスプロケットF,Rはまだやらず、チェーンのみ。
ホンダのショップでは、数ヶ月前に、
車検の時にはスプロケとチェーン交換する必要があるかもって言われた。
400xを5年経過で、32300キロ。
確かにチェーンは緩くなってきていたのですが、スプロケは、、、
早い気がしてまた次回のチェーン交換時にする事に。
金あれば3点セットで交換しちゃうんだろうけど、
純正スプロケまだ使えるしなぁってね。
250だったAX-1ではチェーン交換2回に一度のタイミングでスプロケも交換してた。
あの車体では自分でスプロケ交換してたから安く済んだなぁ。
なんて思い出す。
もちろんリスクもあって、スプロケが削れているから、
チェーンが通常よりは早めに伸びてしまうかもしれませんとショップで警告されている。
わかってますよー、言いなりになっていると全部交換になるからね。
断じて、財布の紐は緩みません。
ちなみにチェーンの塗装あるのを選ぶと、錆対策としていいよ。
塗装ないのは結構錆びる。
聞いた話ですが、車検の時、、、
ユーザー車検で個人が持っていくと、検査官は割と緩く通してくれるらしい。
ショップのツナギ来てる人は厳しくするんだって。
なぜなら、ショップに問題があるってなると、
車検を通した担当はどうなのってなる可能性があるとかないとか。
タイヤの溝もショップ店員がもう交換ですって言われていても個人だと車検は大体通るそうで。
へぇー、、、である。
あと、、、、
サンスターのリアスプロケットは軽いし良いものなんだが、純正品番よりは早く削れてしまうそうだ。
ロングライフの意味で純正品を選ぶ人が多いとの事。
話を聞いて思い出したが、AX-1用のサンスタースプロケットにしてたときは、
交換早かったような気がする。確かにー。
とりあえず最近聞いた話はそんなとこです。
バイク乗り始めに聞きたい話なような気がする。
店員さんも商売だし、安全に乗って欲しいから消耗品は早めに提案する。
交換する事で安心も安全も感じる事ができるだろうけど、
20年以上バイクに乗ってると、交換時期なんかは自己判断する事も。
どちらを選ぶかはあなた次第!
ではではー、
タイヤについては、
やっぱり純正品に落ち着いてしまいそう。
400xはあんまりタイヤ選べない。
もう少し悩める程度に種類増えれば良いなぁ
バイクの今後に期待です [気ままに 400X]
バイクの今後について。
もっと発展してほしい選択肢として後方監視、ドラレコ、空気圧や車体情報の表示等、
メーター内に表示したり、後方の接近警告とか音や別モニターなどで安全性、
利便性を高められる装備をメーカーさんに期待したい。
そもそもヘルメットホルダーがオプションなのはなんで?って思うけど。
ノーヘルで乗る人いないし、ボックスあってもホルダーって結構使ったりする。
もっと改善できそう。
それこそスマートウオッチで連携とかできるそう。
空気圧表示や後方接近の車体がいたら、スマートウオッチが振動とか。
スマホ管理じゃなくても安全を感じる運転ができると思う。
スカウターみたいに視覚で確認できる物も出始めているが、
運転中に出ても気をとられて事故増えそう。
腕時計から立体地図が出るとか、風防スクリーンが画面になり、メーターいらない時代はきっと来る。
スクリーンにナビや各種の表示がされれば、すごく見やすそう。
自分は事故回避の為に、運転以外の事はあまり考えないようにしてる。
乗り始めた時は、夕飯どうしようとか余計な事を考えていたが、
やっぱり反応が遅れてしまう。安全運転は運転に集中しないとね。
自動車ではノーパンクタイヤが開発されているのに、バイクではほとんど聞かない。
タイヤ購入を促したいメーカーさんが開発するのは期待薄いだろうから、
他業界の方が開発したりメーカーさんが開発すればいいのにーって。
大型車では難しいかもだけど、スクーターぐらいなら使える物は作れるのではと思う。
バイクでもオールシーズンタイヤ作って欲しい。
ブロックパターンの形の物はあるけど、雪でもそこそこ走れるタイヤあったら使ってみたい。
商用ではかなり需要ありそう。
タイヤ調べていたが、400Xのタイヤ交換、、、っっ高い。
前後両方で5万に工賃。
メーカーさん、アドバイザーいる時は立候補しまーす。はーい!
前の10件 | -