何度もヒューズ切れ その3 [俺のAX-1 ]
断線でヒューズ切れかと思い、ヒューズを買いに執念を尽くしたが。 キジマの10Aブレーカーつきを購入した。

注文して2日後に着いたので、一安心。
次に切れたら使ってやろう!
これでかなり安心した。
だが、これまでは対処。
原因を探さなければ!って事だ。いつまでも引きずる事も出来ない。
まずはフロントとサイドのカウルを外し、ウインカーの結線を外す。
怪しい箇所で、ヘッドライトソケットの接触が悪いのかと思い見るが、正常だった。
ここはレギュレーターが壊れた時に、高電圧がソケットにいったらしく、
ライトハウジングケースが少し溶けた事があったからだ。
原因はレギュレーターだが、ポジション切れたりしたので、ヒューズが飛んでもおかしくないなと。
でも、今思うと、球は切れてもヒューズは切れてなかったなぁ。
本題に戻る。コネクターの接続にも問題なさそう。
むむむ、あとは、、スイッチ。
ヘッドライトのスイッチだ。
ライトのスライドつまみに多少ガタがあって、ぐらつきがあったのを思い出す。
触って なくてもヒューズが切れた事があり、あまり疑ってはいなかった。
何度かスライドさせること10回、ヒューズが切れたー!
やったー!やっと切れたー!である。
切れた事は喜んでいないが、やっと原因がわかった!
その日の内に部品発注しようと思い、バイクで行こうとするが。
カウルにウインカーついたまま外していたので、ヘッドライトステーにタイラップで固定。
カウルがないと裸みたい。
八つ墓村のロウソクばりにウインカーを固定し、ドリームへ。
ライトのスライドスイッチだけはないので、ヘッドライトスイッチアッシーで発注しようとしたら、、、
もう在庫が無い!
との事。 これには言葉がでなくなる。
対応してくれた20代?の店員さんにヤフオク入手の部品持ち込みで、
取り付け出来るか聞いたら、できませんー。って。
自宅に戻り、ヤフオクでウインカースイッチを落札。
来るまでに数日。その間も乗っていたが、今度はヒューズが切れない。
切れない事はいいのだが、スイッチじゃないのかもって。
AX-1のライトスイッチコネクターはタンク外して、ラジエターの裏にあるCDI付近にあるらしい。
ラジエターは外した事が無い。むむむ。
なんて面倒な所に、、、なんて日だ!
と言いたくなる。
ドリームさんに電話、ベテランさんに取り付け出来るか聞いたら、、
取り付けはできますが、部品が悪くても責任もてませんよと。
パーツもまだ来てないので、俺もわからなかったが、交換を依頼。
届いたスイッチを持ってドリームへ。
店員さんにも点検してもらって無事、取り付け終了。
どうやらスイッチは大丈夫なようで、ヒューズも切れない。
良かったー。
その後、様子を見るが、一回もヒューズ切れを起こす事なく乗れている。
ほんと、良かった。
パーツもあったし、これで夜も安心して乗れる。
ただちょっと工賃が倍になっていたので、、財布には痛かった。
持ち込みだからしょうがないが、カウル外しておいたのにー
結局、キジマの10Aブレーカーつきのはまだ使ってないまま。
出番がなくても持ってて安心する。
今回のトラブルもなんとかなった。
ヤフオクの部品は2万キロ走行の車体から外したそうだ。
俺のが11万オーバーだから、全然大丈夫だろう。
ヤフオクあって助かった。
こういう事があると、後何年乗れるのかって思う。
俺はいつまでもAX-1に乗るのかなぁー?
2018-01-04 16:21
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0