SSブログ

バイクのナビ その2 [気ままに 400X]

その2   ナビの話の続き


ってな事で、チャレンジ精神発揮です。

取付場所はメーターの上、風防で正面からは風が当たらない所。



7インチの車でも使えるナビ、ポータブルナビにした。

 

GORILLA CN-G1100VD


本体は中古。Vics、テレビ(ワンセグ)、もついている。

フルセグが断然よかったが、スマホでもチューナーでフルセグ見れるので、

ワンセグでも我慢、中古のフルセグ対応の機種は予算を超えてしまう。

地図データは最新版を購入して使える事がわかり、最新データーを入手できた。


となると、防水性を本体には期待できないので、ケースで対策。

また、ポータブルという事で防犯も考える。海外から防犯装置もセットし固定。

たまに間違えて家の前で警報音出して、あまりの大きさに驚いた。

自宅作業では静かにしましょう。ご近所さんに睨まれますから。


400Xの車体の大きさもあり設置スペースはある。電源もシガーソケットを使い電源供給。

本体が防水型なら固定器具にコネクターが埋め込まれていたりするのだろうが、

ケーブルはある。GPSもあるしね。あとVicsアンテナケーブルも。TVアンテナも。

4本あったが風防とナビの間に固定した。

250よりはスペースあるし電源も取れて助かる。


今回は導入してから3年以上使っているが、Carplayでなく、このナビで良かったと思っている。

車のナビを使っている方は当たり前だが、乗るたびにデザリングやらBluetoothとか、

接続を気にして乗るのは非常に面倒。週に何度も乗るし、通勤にも使っていると楽にしたいポイント。

電源入れて立ち上げってくれるし、Vicsで渋滞や工事の情報も表示。

過去に大きな事件や事故ではワンセグで情報も確認した事もあったので役に立ってる。


もちろんCarPlay  で使える事は違う事もあるだが、地図を見たい事に関して、

パナソニックのゴリラナビは優秀だと思う。

ただ、地図データを更新するまでは、パソコン使ってカードに入れるとか、

買う時は地図会社の会員にならないと安くて買えないとか多少面倒ではある。

それでも様々な道路情報の変更を使用時に近いのは助かる。


厳密に考えれば、ネットで情報とる方がいいのかもしれないが、

スマホでも見れるので、その為だけでCarPlay にする必要はないと思った。


使ってみて、防水のケースが温度変化で少し歪んでタッチパネルの操作がしづらい時があった。

たまにしかない事だったのであまり気にしなかった。

市販の防水ケースなのである程度大丈夫だと思ったが、日除けのフードをつけた。

試行錯誤し、フード単品を何個か購入して試したが、日差し対策も合わせて一体型に。

ただあまり重くはしたくないので、軽い素材で自作した。

あるのとないのでは大違いなので、これは作ってよかった。


DSC_1449~2.JPG


2019年にこのナビを導入したが、予算は2、3万ぐらい。もう3年使えたので、元取った感じはする。

でも結局は自作の固定なので、防水ケースのビニールが劣化で割れてしまう事もあるだろう。

暑くても寒くても放置プレーなので、ナビよく壊れないなぁと思う。

車よりは確実に振動あるから、壊れやすいかと思ったけど。

取付位置次第では壊れやすくなるだろうし、

ショップでバイク倒された時も、逝ってしまったかと思った。

いろいろあったけど、ナビはずっと普通に使えてる。


今後の何年使えるかな。



先日、自分も考えた事のある常時後方表示のモニターを取り付けているバイクをみた。

車体は AKIRAのアニメ感のある近未来型 ホンダのNM4。

メーター下部に設置したワイドモニターだった。

収まりもよく、オプションでメーカーが作ってもよさそうな程。


みんないろいろ考えるよね。










nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。