SSブログ
気ままに 400X ブログトップ
前の10件 | -

バイクのナビ その2 [気ままに 400X]

その2   ナビの話の続き


ってな事で、チャレンジ精神発揮です。

取付場所はメーターの上、風防で正面からは風が当たらない所。



7インチの車でも使えるナビ、ポータブルナビにした。

 

GORILLA CN-G1100VD


本体は中古。Vics、テレビ(ワンセグ)、もついている。

フルセグが断然よかったが、スマホでもチューナーでフルセグ見れるので、

ワンセグでも我慢、中古のフルセグ対応の機種は予算を超えてしまう。

地図データは最新版を購入して使える事がわかり、最新データーを入手できた。


となると、防水性を本体には期待できないので、ケースで対策。

また、ポータブルという事で防犯も考える。海外から防犯装置もセットし固定。

たまに間違えて家の前で警報音出して、あまりの大きさに驚いた。

自宅作業では静かにしましょう。ご近所さんに睨まれますから。


400Xの車体の大きさもあり設置スペースはある。電源もシガーソケットを使い電源供給。

本体が防水型なら固定器具にコネクターが埋め込まれていたりするのだろうが、

ケーブルはある。GPSもあるしね。あとVicsアンテナケーブルも。TVアンテナも。

4本あったが風防とナビの間に固定した。

250よりはスペースあるし電源も取れて助かる。


今回は導入してから3年以上使っているが、Carplayでなく、このナビで良かったと思っている。

車のナビを使っている方は当たり前だが、乗るたびにデザリングやらBluetoothとか、

接続を気にして乗るのは非常に面倒。週に何度も乗るし、通勤にも使っていると楽にしたいポイント。

電源入れて立ち上げってくれるし、Vicsで渋滞や工事の情報も表示。

過去に大きな事件や事故ではワンセグで情報も確認した事もあったので役に立ってる。


もちろんCarPlay  で使える事は違う事もあるだが、地図を見たい事に関して、

パナソニックのゴリラナビは優秀だと思う。

ただ、地図データを更新するまでは、パソコン使ってカードに入れるとか、

買う時は地図会社の会員にならないと安くて買えないとか多少面倒ではある。

それでも様々な道路情報の変更を使用時に近いのは助かる。


厳密に考えれば、ネットで情報とる方がいいのかもしれないが、

スマホでも見れるので、その為だけでCarPlay にする必要はないと思った。


使ってみて、防水のケースが温度変化で少し歪んでタッチパネルの操作がしづらい時があった。

たまにしかない事だったのであまり気にしなかった。

市販の防水ケースなのである程度大丈夫だと思ったが、日除けのフードをつけた。

試行錯誤し、フード単品を何個か購入して試したが、日差し対策も合わせて一体型に。

ただあまり重くはしたくないので、軽い素材で自作した。

あるのとないのでは大違いなので、これは作ってよかった。


DSC_1449~2.JPG


2019年にこのナビを導入したが、予算は2、3万ぐらい。もう3年使えたので、元取った感じはする。

でも結局は自作の固定なので、防水ケースのビニールが劣化で割れてしまう事もあるだろう。

暑くても寒くても放置プレーなので、ナビよく壊れないなぁと思う。

車よりは確実に振動あるから、壊れやすいかと思ったけど。

取付位置次第では壊れやすくなるだろうし、

ショップでバイク倒された時も、逝ってしまったかと思った。

いろいろあったけど、ナビはずっと普通に使えてる。


今後の何年使えるかな。



先日、自分も考えた事のある常時後方表示のモニターを取り付けているバイクをみた。

車体は AKIRAのアニメ感のある近未来型 ホンダのNM4。

メーター下部に設置したワイドモニターだった。

収まりもよく、オプションでメーカーが作ってもよさそうな程。


みんないろいろ考えるよね。










nice!(0)  コメント(0) 

バイクのナビ その1 [気ままに 400X]

桜咲いちゃった。

また春がきた。


バイクの事だが、400Xのオイル交換はあと2ヶ月ぐらいしたらやる予定。

6ヶ月点検とかでやってるから、年2回交換だ。

メンテナンスタイミングで交換だったので、その回数になった。


AX-1乗ってた時は、4ヶ月に1回交換してた。

年2回でも今のところ問題ないから、このままでいこうと思う。

車と400Xの車検とかあるんで、いろいろ調べてて、オイル交換の事も思い出した。




前に書き込もうと思っていた件。

ナビの事。


特にナビが無くてもスマホがあれば、だいたいわかるので、困らない。

信号3つで左、200mで右折かなど、20代に地図で鍛えられたおかげで、道は覚えた。

なので、本来ナビなくても良いんだけど、ギア好きとしてはつけたいのだ。

バイクにナビ、どうせならデカい画面で。7インチ。

5インチなら市販品も出ているので選ぶのは楽なんだが、

400Xを購入した2019年の時は、7インチになると良いものがなかった。

CarPlayのタイプはほとんど選べる状況になかった。

海外のナビも考えたが、日本語対応とメニュー構成が使いずらそうだったし。

それよりは通信も必要とせず、渋滞情報が得られるナビにした。


今では7インチ物も数多く売られている、CarPlay等の通信が必要な物と従来のナビ。

今の流行りCarPlayがほとんどみたい。

スマホとかWi-Fiルーターから接続、できる範囲では便利で可能だけど、

スマホなら常に連携させなきゃいけないのならバッテリー負担かかる。

Wi-Fi で電源繋げてテザリングとかしてると、バッテリー持ちが如実に悪くなる。

消耗品としてバッテリーを見れば気にならないのだが、

そんなにしょっちゅう交換するものでもないしね。



乗るたびにスマホの設定とか気にしたくなかった。

気にしない車のナビのようなのでいい。


2019年のナビ導入時、希望は、、、


ナビデータが最新

Vics搭載

テレビチューナー、できればフルセグ

カラー7インチ

見やすい地図データ

検索機能

常時設置の為、防水

予算2万から3万

非通信


これもAX-1ではできなかった事で、2019年から考え、2020年の導入だった。

CarPlay だとアプリによっては、フルで機能を使うと有料になったりするものもあるらしい。


そもそもスマホ経由で通信できるようにしなくてはいけないようだ。

繰り返すが、毎回気にするのは、めんどくさい




長くなるので、、また次に。


















nice!(0)  コメント(0) 

Yellow Hat バイク館オープンするー [気ままに 400X]

年末年始いかがお過ごしでしょうか?


仕事もなく静かな年末年始でした。

年末は買い物行ったり、普段行けないとこまで出かけたりです。

そんな時に、新店舗オープンの情報をゲット。



Yellow Hat  バイク館オープン 2024年 3月22日(金)

武蔵野市八幡町だった

IMG_6058.jpeg


比較的近いとこに Yellow Hat 西東京新町店がある。歩いて10分程。

近い場所を探したのかな。


ホンダドリームで400x の車体を購入したので、バイク館は行った事なかったけど、

大歓迎だ。整備もできるようだし、頼んでみようかな。

バイク館で調べたら、結構いっぱいあった。

都内も、吉祥寺、中野、練馬、足立、葛飾、町田、武蔵村山に店舗がある。

吉祥寺店は住所で言うと三鷹なんだなぁ。

と言うことは、武蔵野店か?武蔵野八幡町店か?


2階建全部か、1階だけかわからないが、オープンたのしみ!



今年はスーパーオープンしたり、コロナ後なんだなぁって。

今年も楽しくやりましょう!





ps,

建物は1フロアのようです。

nice!(0)  コメント(0) 

400XからNX400へ? [気ままに 400X]

未だ公式発表はないが、400Xの名称はなくなりそうだ。

なんと400Xが名称も含めてマイナーチェンジする。




イタリア ミラノショーでNX500が出品されたそうで、

日本には400で発売、NX400となりそうだ。



個人的には、NXなんだぁーと、考えちゃう。


現在から遡ると、NX650 ドミネーター。むかしはちょっと買いたくなったなぁ。

日本では、1988年にNX650、NX125というのもあって、使い勝手の良さそうな車体。

いま出たら、そこそこ売れそう。NX125はグロムより大きいけど、使いやすそう。

海外では、NX150、NX200、NX350、NX4 FALCON、NX500 とか売ってたそうだ。




個人的にはとあったのは、以前の車体だった、AX-1。

これは日本の名称で。世界的にはNX250ということだった。

後期のタイプで2灯式になったみたい。

パーツリストとかにはNX250と記載してあったし。見た目、ライト以外は同じだ。


長男のNX650、次男のAX-1、三男のNX125。クロスオーバー3兄弟。

AX-1は発売時はデュアルパーパス ってあったけどね。

多分、各国、売れた車種名を継続して売る事が多く、

その後の販売計画に名称はかなり左右されるらしい。

教習車で有名なCB400が売れた事で、日本の400Xは名称変えないと分かりづらい事になったんだろう。

海外では500で売られているが、名称は、CB500Xだしね。


ただ今回のNX500では400Xとは違う事がある。

なんだかヘッドライトあたりも別物だし、Honda SENSING的な。

Honda RoadSync、HSTCを採用。5インチTFTスクリーン。

フロントからリアまで新しい樹脂材を採用。

 

スマホと連携機能を入れたメーターになるようだ。

今でもスマホを連携させていれば、音声だけでナビは教えてくれるが、

それよりは進んだ操作性や利便性があがるそうだ。


魅力的な気もするが、近場で乗るときに必要なさそう。

ラインの返事を乗車中にしてたら事故りそうだ。

頭で考えて、Bluetoothマイクに向かって話をしなければならない。

事故増えそうだけど、大丈夫かなー。

間違いなく増えそう。


批判するつもりは無いが、ルックスはNX125に近いなぁー。

400Xもマイナーチェンジしてから買ったが、初代よりはデザインも熟成したほうが飽きないなぁー。

400Xのパイプガードは後付け感が強かった気がするが、NX500になるであろうと思われる画像を見ると

パイプガードありきでデザインされているかも。



日本仕様になったNX400が発売ともなれば、在庫処分400Xはちょっと安く販売されるだろうが、

新車でほしい人は早めに買うのを強くおすすめする。

無くなるのは早いことあるから。

AX-1のときに新車じゃなくて新古車で入手した事もあったんで、早い方がいいですよ。

好きなデザインや機能、納得して買ってほしいなぁ。



という事は、教習車は、、、NX400になるんじゃないかな。





nice!(0)  コメント(0) 

風邪ひきが400Xのトラブルに関して思う事 [気ままに 400X]

現在、定期検診で、心電図終わって、次は眼底検査。


一昨日、たまに行くスタジオ行ったら寒くて、風邪ひいたー。

咳がでるー。



唐突ではあるが、バイクの不具合の話。


今はHONDA 400X 19年式に乗ってる。

購入して数年。エラーが出たのは7.8回。


PGM-FI(エンジン)警告灯がたまに出る。

購入当初に最初の表示。エンジンはかかるが大きな不具合だと困るので、

ショップに依頼。回収してもらい検査。

特に問題なし。


それから半年ぐらいで出て、ショップに電話。

持ってく暇がないので相談すると、何度かエンジン始動で表示は消えるとの事で、

それでもって場合は、また相談することに。

問題なかったら、数回エンジン始動するとリセットされるとの事。

この時は、4回目ぐらいで、消えた。車体も特に問題なし。


それから3ヶ月でまた出て、数日後に消える。

たまたま定期検診ではなく、点検のタイミングだったのでメカニックに話を聞いた。

何やら繊細なセンサーで、単純な電気系統のトラブルではなさそうだと。

プラグにちょっとゴミがあったので、前回外した時に入ったかもと言われた。

言わなかったが、同じショップだよー!

短距離移動が多かったので、5回以上始動させても消えず。

以来、あまり気にする事はなくなった。


以後は表示が出るが、走行できなくなる事はなく、割り切る。

止まったら止まったら、困るが、毎回ショップに持っていくのもちょっと大変。

1つの要素だけでなく、いろんな事でもついてしまうことがあるそうだ。

メカニックと話した時に、燃料をギリギリまで入れていたり、

キーをオンにしたのに長時間エンジンかけなかったりしても着くことがあるって。



確かに、ギリギリまで入れてたー!ってのはある。

ガソリンタンクから揮発したガスを燃焼させるためにキャニスターがあり、あまりガソリンを入れすぎると、

キャニスター内部にガソリン混入する可能性があるそうだ。

最悪、エンジンかからなくなるらしい。

そういったことでもエラーは感知するらしく、それ以降、超満タンにはしないようにした。


後、個人的には、エンジン始動のときにかかる寸前にセルボタンを離すとエラーが着く事があった気がします。

ずっと押し続ける必要はないですが、注意したほうがよいかも。




メーターのガソリン消費量は、13Lぐらいの時はプラス1Lを足した感じ。

あまり正確ではない。設定で変わるのか、わかりませんが。


都心での走行が多いですが、そろそろ3万キロになりますが、

エアークリーナーはまだ変えていません。

ショップで受付女子が、一年も経たないときに、クリーナーが汚れてるのでそろそろ交換をって、

煽ってきたので、反発中。営業がヘタだぞ!


コケてしまうと車重があるので、ハンドルかフロントフォークに曲がりがでるので、

ショップにセンター出ししてもらうことを勧める。



前のは250ccだった、HONDA AX-1 。

いろんなトラブルを経験した。ワイヤー切れにパンク、ナンバー落とす。

キャブかぶるし、バッテリーあがるし、フロントスプロケでチェーン詰まるし、チェーン外れるし、グリップヒーター断線にウインカー点かず、リアシャフトロック、ベアリング固着。

パイプ破損に、プラスチック割れ、カウル割れ。電源トラブル。ライト電圧異常とか。他にも他にも。

19年間ぐらい乗ったので、思い出すとこんな事はあった。

まだ他にも思い出しそうなので、やめとく。

お金持ちではないので、エンジンオイル交換やワイヤーとか、簡単な部類は自分でやることを覚えた。

今思えば、いい勉強になった。




400Xは新車だったからもあるけど、故障少ないので良いバイクだ。

電源もまだ容量とれるので、助かってる。

ナビも着けてるが、問題ない。

今のところは、パンクにボルト折れ、コケてハンドル曲がる、ギアシフトネジ舐め、ミラーボルト舐め、

倒されたのもあるし、ドラレコ故障、ぐらいかな。

フロントスプロケの周辺にオイルの塊あったなぁ、土とか埃を含んだオイル塊。

あんまりチェーン給油し過ぎるのも、よくないかな。


取り回しはちょっと重いけど、走ると断然安定。

長く乗りたいバイクである。




nice!(0)  コメント(0) 

バイクドラレコ更新  Motocam D6RL装着 [気ままに 400X]

ドラレコが壊れているようなので、新規購入。


アリエクスプレスで買おうかと思ったが、今回は配送早いAmazon。

次の日に配送され、時間のある日に取り付けた。


Motocam D6RL. にした。
DSC_1259.JPG

形も全機種だった SVYSTO C6と同じような物で、多分OEM生産だろう。
DSC_1260.JPG
何機種も出ているので、値段と相談です。

有線リモコンもDC電源パーツも形状は同じだった。


その方が取り付け少しは楽かなぁと。

交通事故の件でドラレコ調べて壊れたのがわかったぐらい、普段はノータッチだったし。

ハンドルに本体つけてるなら気にする回数も増えそうだけど、シートの下に設置できるから、本当に気にしてなかった。




本体に画面がある必要性を感じなかったしね。
Wi-Fi で設定すれば良いので画面無しでもいいかと。
何かあれば、カード取り出してPC確認するわけだし。

ちゃんと撮れてれば、そんなに確認するもんでもないと割り切る。

今回のはGPSないけど、いつも通る道だし、特に必要ないかな。




で、取り付けです。

フロントカメラの位置は前のと同じで、固定金具を再利用。フォグランプのステイに固定。ヘッドライトの真下。
DSC_1269~3.JPG

サイドカバーを外し、同じルートでケーブルを引き直す。

あと有線リモコンも、一緒に耐熱チューブに入れて、タンク脇を通してシート後方まで。

耐熱チューブにケーブル入れるのは、裂け目を外側にすると入れやすい事を、やってから思い出す。



以前のC6は本体側は小指程の太さがあった4pinで、細い6pinに変換するケーブルがついていたが、

D6RLは本体側に6pinだったので、延長部分のコネクターもスッキリ。 


今度はリアカメラ。

ブレーキランプの上につけていたが、夜間に後続車のライトが直撃し、白飛び。

今回はリアボックスGIVIの文字真ん中に設置。
DSC_1268~3.JPG
テストで見る限りでは少し振動は拾うようになったが、かなり見やすくなった。

カメラケーブルはちょっと目立つが、これで試してみる。

角度とかはちょっと直した。ウインカーとかブレーキランプ入れば完璧だけど、

ちょっと無理だ、適したポジションで設置できないのだ。

状況わかるのならこれで充分かな。



映像もHD画質という事で、とても綺麗。

12000円で購入、安い。

自分で取り付けたから、工賃なし。


ただカードは良い物にした。スマホ用で使っていた256。

ドラレコには容量ありすぎだろうけど、転送速度早いので。


まっ、前回よりも安定して綺麗に録画してくれればいい。

説明書見ると、1ヶ月に1回はカードのフォーマットをって。

何だか忘れそうだ。


壊れませんように。

しばらくは様子見るー







nice!(0)  コメント(0) 

事故目撃で、気がつく! [気ままに 400X]

先日、バイクと車の事故に遭遇。
事故の50mの距離でバイクが車側面に追突。
空を人が飛ぶのをちょっと見ました。
すぐ救護しようと思ったら、人通りの多い交差点だったので、何人もいた。
渋滞始まっていたので、交通整理と車道に飛び出してるバイクの写真を撮っておいた。
救急車の方が警察より早く、現場確認に入る。
ライダーは意識あり、飛んだ割には大きな怪我はないようだった。
すぐに搬送された。
バイクは片側3車線の真ん中ぐらいまで出ていたので、救急隊員が動かしましょうって。
お手伝いしました。
車体はCBR250 真新しい車体でしたが、フロントが潰れていてハンドル曲がらず。
二ュートラルにしてハンドル切れないので、3人でなんとか歩道側に。
いいバイクが全損だなぁ。もったいないー。
その後も交通整理してたらやっとパトカー来て、事故状況の確認。
車の位置とか測定し始める。
バイク車両動かしていたので、撮っておいた事故直後の画像を見せた。
データーで渡すのかと思ったら、警察官はデジカメでスマホの画面を撮る。
確かにその方がお手軽です。
この頃になると負傷者搬送されたので、目撃者もいなくなってて、そろそろ帰ろうかと思っていたら、
目撃者探し始めたので、名乗り出たら、待ってって。15分ぐらい待たされたー。
どうやら事故の車もバイクもドラレコは無いとの事。
自分のは一応撮れているかもしれないのでその場で確認。
が、ドラレコの操作ができず、、、Wi-Fi 接続でも上手くいかず。
自宅に戻って確認するも、1分のファイルになっていて、続いてなく、
どのタイミングで録画してるんだかわからない状況。
設定変わっているかな。
しかも、フロントカメラはモヤっていて、まるで霧の中。
リアは撮れたが、今回は意味なし。である。
ドラレコ本体操作できなかった。あー、いつからだったのか。
普通に録画されていたと思っていたがー。まともではなかったー。
という事で買い替え検討、夜にはポチッと。
装着編はまた次回。

nice!(0)  コメント(0) 

ボルト折れからの復活 [気ままに 400X]

ボルト折れがわかってから、6日後にショップへ。

12ヶ月点検(オイル、オイルフィルター交換)とボルトの摘出、

ハンドル向き等の調整を依頼。


午前中に預けて夕方に電話きた。ボルトにちょっと時間かかるかもって。

しかたがないので預ける事に。


店舗休みがあったので、2日後に引き取りに行けるとの事。


折れたボルト、取れてよかったー。


場所が場所だけに、取れて良かった。

エンジンマウントのネジ部でもあったんで、大事な場所だからね。



会計したら、ボルト摘出代は費用に入ってなかった。

助かるー。


バイクを倒されたのは今回のショップだったし、当然と言えば当然だけど。

担当してくれた店員さんは、倒した店員ではないので、感謝ですよ。

スクーター飛び出しの件で倒したのは正直に伝えた、マジでゆっくり倒したからー。

それが原因ではないよーって。


純正のボルトを取り付け。

右側は長いネジに変えてナット締めて固定したとの事。

またスライダーを取り付け希望なら、やりますよって。

たすかる。



スライダーが折れたのは、倒した衝撃があったから。なんだけど。

店員さんと話していたら、次回スライダーをつけるのであれば、

強度の高いネジを使っている物がいいって。

今回は折れたが、強度が高いと曲がるんだそうだ。

折れるより曲がるほうが摘出は楽。

モリワキとかのがいいらしい。


海外通販とかで、値段重視で買い物してしまうが、必要な部分には金かけないとね。

いい勉強になりました。


ハンドルの向きもフォークから、センター出ししてくれたので、すごい合ってる。

走るのが楽になった。


これで安心して乗れるー!!




まぁ、そんな感じなんだけど、

ちょっと不満なのは、預けに行った時にバイクを倒した店員さんがいたが、一言もなし。

すごい不満なのは、、、電話でボルト摘出の相談を電話したら、店員に笑われた。

あー、折れちゃったんですねーって。あははははーって。店員、5秒以上笑ってた。

こっちはマジで困っていたから怒るスイッチは入らなかったけど、

後で考えたら、ありえない対応だったなぁと。


友達だったけ?

仲良かった人だっけ?

人の不幸を笑いあえる関係性だったっけ???


400Xの車体と伝えていたから、なんとなくあの客かなぐらいはわかったんだろうが。

名前も言ってないし、普通に困っている客に向かって笑うとは、、、まじで、

呆れる。



しかも電話で話した店員、結構なベテラン。

あの人かなぁって推測できるが。非常に残念である。

若いのはバイク倒した後は知らんぷり、ベテランは客の不幸を笑う。

店長さんにどんな社員教育してんのか、聞いてみたいよ。



正直、今回整備を担当してくれた店員さんいなかったら、他の店舗に行くかもなぁ。

Hさん、ありがとう。






nice!(0)  コメント(0) 

スライダーボルト、、、折れた [気ままに 400X]

今回のトラブルは、、、折れました。



仕事終わりにスーパーへ。

夜食買ってバイクに戻り、ふとスライダーが緩んでるかな。

何故かそんなことを思った。


折れた。




なんて日だ!

DSC_0949.JPG

海外から取り寄せたスライダー

ネジ固定のフレームに付けるスライダー本体が緩んだ時もあった。最近は緩む事なく、数ヶ月ぶりの確認。



締めようとしたら、ポロッとスライダーがとれた。

ってことは、、ネジが折れてた。いつ折れたのかなー?

その時点でその日はそこそこ走っていたので、落ちてない事も驚きだったが、触ってポロッととれるなんて。


なんて日だ!


ネジが折れて、受け側にはネジ山が残ってた。

最悪だ。
DSC_0951.JPG

スライダーはエンジンマウントのネジ部分で固定していたので、

エンジン固定が、、


翌日、ショップに頼めるか聞いたら、やはりすぐは無理だと。



不幸中の幸いというか、翌週に12ヶ月点検を予約していたので、

そこで合わせてやってもらう予定に。


折れるのね。そうだよね。

スライダーはバイク本体を守る物だしね。



倒してるし。


ショップの店員が!! かなりの衝撃で!!

それぐらいしか思い出せない



それともエンジンマウントだし、熱膨張繰り返して、疲労骨折みたいなもんかなー。


しばらく乗れないなぁ。







nice!(0)  コメント(0) 

フォグランプ スイッチ交換 [気ままに 400X]

先日のコケた事による、フォグランプの断線。


カウル外して、チェックしてみたら、ロッカスイッチの中が不良ということがわかった。


DSC_0749.JPG

DSC_0751.JPG


思わず言いました、スイッチかい!



最寄りの2りんかんへ。

しかしライトスイッチがシングルタイプがなく、ヘッドライトユニットしか売ってなかった。

相変わらずの売れ筋しか置かない店舗だ。

デイトナのシングルスイッチぐらい置いといてくれー。



まっ、気を取り直し。

ロッカスイッチだけを交換考えたが、トグルスイッチしか置いてない。


NGになったロッカスイッチの外径が大きいので、トグルスイッチを固定できなくて諦める。取り付け位置のパーツを純正で取り寄せして穴を開けてトグルスイッチ取り付けるか、別にハンドルバーにスイッチを移設するしかない。


両方ともすぐにはできず、昭和のコンピュータでもすぐわかりました。


別店舗に行くかなーと思っていたら、イエローハットがあり、行ってみると、NGになったロッカスイッチと同じ物があった。1000円ぐらい。


本来はハンドルバーにスイッチ移設したかったが、交換だけですむならこれで良いかと。


NGになったスイッチは、PIAAのフォグランプに入っていたスイッチだった。どうやら防水ではなかった。そうだとは思っていたが、、、やっぱりね。


2年でNGになったから、またなるかもだけど。



とりあえず交換。点灯オッケー。

DSC_0754.JPG


パーツ代だけですみました。




nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 気ままに 400X ブログトップ